スマートテレビとは?5つの特徴や便利な使い方を徹底解説

2023.02.04 お知らせ

地上波の番組を見ない人は「スマートテレビ」がおすすめ!

 

スマホやスマートウォッチは広く知られるようになりましたが、近年注目が集まっている「スマートテレビ」をご存知でしょうか?現代人の生活スタイルに合う「新しいテレビ」として人気が高まっています。

 

そこで今回は「スマートテレビ」についての概要や特徴、便利な使い方について詳しく解説します。スマートテレビという言葉を聞いたことがないという方は、ぜひ最後まで読み進めてください。

 

スマートテレビとは?

 

「スマートテレビ」とは、パソコンとテレビを融合させた「インターネットに接続できるテレビ」のことを指します。

 

スマートテレビの多くは「チューナーレス」で地上波のテレビ番組が見れない仕様になっており、YouTubeやNetflixなどの「ネット動画」しか見なくなったという方からに人気が高まっています。

 

機種によりGoogleのAndroid OSやAmazonのFire OSなどのOSを搭載しており、スマホやタブレット端末のように自由にアプリをインストール可能です。

 

「スマートテレビ」の5つの特徴

 

インターネットに接続されたテレビ「スマートテレビ」とは、一体なにができるのでしょうか?ここでは、スマートテレビが持つ「5つの特徴」についてご紹介します。

 

特徴1:視聴可能な番組数を拡充

 

一般的なテレビでは、地上波放送・BS・CS放送のみの番組しか見れません。

 

しかし、インターネットに接続したスマートテレビであれば、視聴可能な番組数は無限大となり、YouTubeやAmazon Prime Video、Netflixなどのネット配信コンテンツを大画面で楽しみ放題です。

 

スマホやパソコンの画面では、見づらい細部の映像もきれいに見える上に、音質も上がるので、今まで以上の迫力で動画コンテンツを視聴できるようになります。

 

特徴2:アプリの追加機能

 

スマホにアプリを追加するようにスマートテレビにもアプリを追加でき、動画アプリだけでなくゲームアプリの追加も可能です。

 

近年はゲームアプリのクオリティも上がっているので、ゲーム好きの方は、スマートテレビの高解像度かつ大画面でゲームをプレイするのもおすすめです。

 

特徴3:ミラーリング機能

 

ミラーリング機能を使用すれば、スマホやタブレット端末の画面をスマートテレビにそのまま共有でき、スマホで撮影した写真や動画をスマートテレビの大画面に映すことも簡単です。

 

スマホに映っている画面をそのままスマートテレビに映し出すため、スマートテレビをリモコンで操作するのが苦手だという方でも、スマホ操作で簡単にコンテンツを楽しめるようになります。

 

特徴4:音声操作ができる

 

スマートテレビには音声入力機能もついており、リモコンのボタンを押しながら話しかけるだけで画面操作が可能です。

 

仕事で疲れている時や子育て中で手が離せない時には、音声操作が大変重宝すると人気が高まっています。

 

特徴5:普通のテレビよりもコスパがいい

 

スマートテレビは、チューナー付きで地上波のテレビ番組が見られるテレビよりも、価格が安いことが多いため、同じ値段を出すのであれば、スマートテレビの方が大画面のテレビを購入できます。

 

映画やスポーツを大迫力で楽しみたいのであれば、普通のテレビよりも、大画面を購入しやすいスマートテレビの方がおすすめです。

 

スマートテレビの便利な使い方「3選」

 

多くのポテンシャルを秘めているスマートテレビですが、一般的なテレビではできないスマートテレビならではの便利な使い方も多くあります。

 

ここからは、スマートテレビの便利な使い方を3つ厳選してご紹介します。

 

使い方1:YouTubeやNetflixなどのネット動画再生に特化

 

電源をつけるとすぐにYouTubeやNetflixの画面を開くように設定することで、帰宅してすぐにお気に入りの動画コンテンツを視聴できるようになります。リモコン上にあるボタン1つでアプリの切り替えも簡単です。

 

また、子どもがいる家庭では、YouTubeやNetflixは「リビングに置いているスマートテレビで見る」というルールを決めるのもおすすめです。

 

子どもがどんな動画コンテンツを見ているのかを把握しやすくなり、視聴時間も管理しやすくなるので、保護者としても安心して動画コンテンツを楽しめる環境が整います。

 

使い方2:大画面でスポーツを楽しむ

 

今はスマホやタブレットでも気軽にスポーツ観戦ができるようになりましたが、スポーツを見るのであれば、大迫力の大画面で見たいですよね。スマートテレビは「大画面」なだけでなく、「高画質・高音質」が特徴なので、スマホやタブレットで見るよりも、臨場感が大幅に増します。

 

また、最近はスポーツのライブ中継を見ながら、リアルタイムでSNSに感想を投稿することで、会場にいる時のような一体感を感じたいと思っている視聴者も増えています。

 

スマホでスポーツ観戦をすると、SNSの画面に切り替えている時に、決定的な場面を見逃してしまうかもしれません。スポーツ観戦はスマートテレビで、SNSはスマホで、と用途ごとにデバイスを分ける使い方がおすすめです。

 

使い方3:音楽を「耳」だけでなく「目」でも楽しむ

 

音楽のストリーミング配信アプリが増えて、スマホでも気軽に音楽を楽しめるようになりましたが、「耳」だけでなく「目」でも音楽を楽しみたいという音楽愛好家も多いです。

 

ロックバンドのボーカルはどんな表情で歌っているのか、演奏はどんなパフォーマンスをしているのか、とミュージシャンの音楽ライブを楽しむには映像は不可欠です。

 

さらに、オーケストラを楽しむ場合でも、どの楽器からどんな音が出ているのかと目でも観察することで、耳だけでは感じ取れなかった繊細な部分にまで気付けるかもしれません。

 

このような楽しみ方ができるのは、没入感のある世界を楽しむために、視覚の邪魔をしない「ベゼルレスデザイン」を採用しているKONKAのチューナーレススマートテレビ 「KONKA 680 Series」が最適です。

 

次の項目からは、チューナーレススマートテレビ 「KONKA 680 Series」の詳しい特徴を解説します。

 

スマートテレビならGRトレードが日本総代理店を務める「KONKA」がおすすめ

 

今回の記事では、今話題の「スマートテレビ」についての概要や特徴をわかりやすくご紹介しましたが、スマートテレビの中でもメーカーの種類や機能、価格帯もさまざまで、どれを選べば良いのかがわからないという方も多いのではないでしょうか?

 

そのような方におすすめしたいのが、株式会社GRトレード(以下、GRトレード)が日本総代理店を務める「KONKA」のスマートテレビです。

 

ここからはKONKAのスマートテレビの特徴についてご紹介します。

 

チューナーレススマートテレビ 「KONKA 680 Series」の5つの特徴

 

「KONKA」は、中国で40年以上の歴史を誇る大手家電メーカーで、日本ではGRトレードが総販売代理店として、製品販売から保守まで一貫してサービスを提供しております。

 

KONKAのチューナーレススマートテレビ 「KONKA 680 Series」の特徴は以下の通りです。

 

▼KONKA 680 Seriesの「5つの特徴」
・特徴1:ベゼルデザイン
・特徴2:高性能プロセッサー
・特徴3:高精細
・特徴4:高音質 プレミアムサウンド
・特徴5:簡単操作

 

チューナーレススマートテレビ 「KONKA 680 Series」についての詳細は、以下の関連記事に詳しく記載しております。合わせてご覧ください。

 

※関連記事:KONKA製チューナーレススマートテレビ「680series」の取扱開始

KONKA製チューナーレススマートテレビ「680series」の取扱開始

 

「KONKA 680 Series」の製品ラインナップ

 

KONKAのチューナーレススマートテレビ 「KONKA 680 Series」は、50型・43型・32型・24型の4種類のサイズを展開しています。

 

50型・43型モデルは、4Kに対応しており、大画面でより迫力のある映像を楽しみたい方におすすめです。

 

32型・24型モデルは、ネット動画を自分の部屋でより気軽に楽しみたい方におすすめです。

 

KONKAのスマートテレビで生活をより快適にしませんか?

 

今回ご紹介したように「スマートテレビ」は、現代人のライフスタイルにマッチした特徴があり、普通のテレビよりも便利だと人気が高まっています。

 

ただし、初めて「スマートテレビ」を購入を検討している方には、どれを選べば良いか悩んでしまうこともあるでしょう。そのような方には、KONKAのチューナレススマートテレビ「KONKA 680 Series」がおすすめです。

 

おうち時間が増えた今だからこそ、毎日のリラックスタイムや休日に大活躍する「スマートテレビ」を導入して、充実した毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

「スマートテレビ」のことならGRトレードへお気軽にご相談ください。

 

▼お問い合わせはこちらです。

CONTACT US